top of page
お知らせ
News
検索


朝日新聞 ASA自由が丘
2024年8月1日
【連載 Vol.5】白髪原因第1位 衝撃の真実!(髪の病院TOKYO)
皆さんこんにちは!
前回は白髪でわかる体の不調というお話でしたが、今回は白髪が増える原因のお話になります。


杉本 俊明
2024年7月1日
【連載 Vol.4】要注意!白髪でわかる体の不調!(髪の病院TOKYO)
いよいよ7月に入り、梅雨、夏といった湿度も気温も高い季節。熱中症やホルモンバランスの乱れなど、体調が悪くなる方も多い時期です。
身体同様、髪やお肌も水分補給が大切です。毎日の体調の変化に十分に気をつけてお過ごし下さい。
さて今回は、白髪についてのお話です。


杉本 俊明
2024年6月1日
【連載 Vol.3】梅雨時期の縮毛矯正は逆効果⁉︎(髪の病院TOKYO)
皆さんこんにちは!6月に入り、そろそろ梅雨の季節がやってきます。グラフでもあるように、湿度が上がり、不快指数も一気に上がってくる季節です。


杉本 俊明
2024年5月1日
【連載 Vol.2】ヘアカラーをしてる髪は紫外線から頭皮を守ることができません!(髪の病院TOKYO)
今日はUV(紫外線)についてのお話です。
UV(紫外線)が1番強いのは夏の7〜8月と思われがちですが、意外とピークは5月!特に気をつけなければいけないのは5〜8月。早めのケアが大切です。


杉本 俊明
2024年4月1日
【新連載】髪を大切に思うあなたのために(髪の病院TOKYO)
〜新連載スタート〜
髪の病院TOKYO「髪から健康に導くコラム」
限定クーポン情報掲載!
ご購読者は1日折込みの「ASAレター」をチェック!


岡山 佳子
2024年3月1日
【連載・最終回】flower y's style こぼれ話とお花ののんびりコラム Vol.12(2024.3)卒業/ミモザを長く楽しむ方法
1年間(12回)ご覧いただきありがとうございました!
「季節のお花定期お届けプラン受付中」は引き続き受付中です。


岡山 佳子
2024年2月1日
【連載】flower y's style こぼれ話とお花ののんびりコラム Vol.11(2024.2)バレンタイン/球根にチャレンジ
新年早々日本各地で大きな震災や事故が起こり、今も大変な状況で日々過ごされている方もいらっしゃるかと思います。この場をお借りして亡くなられ方にご冥福をお祈りいたします。


岡山 佳子
2024年1月1日
【連載】flower y's style こぼれ話とお花ののんびりコラム Vol.10(2024.1)謹賀新年/お正月明けのお花
みなさま、明けましておめでとうございます。2024年がはじまりました。今年も素敵な良い1年にしていただけるよう、個性的な植物や素敵なお花をご用意してみなさまのご来店をお待ちしています。


岡山 佳子
2023年12月1日
【連載】flower y's style こぼれ話とお花ののんびりコラム Vol.9(2023.12)年末年始の準備はお早めに/冬の花鉢
みなさん、こんにちは。12月になり「師走」と言うだけあって、何だかソワソワしますね。やはりこの時期の花市場は活気がありモミの枝や花を抱えたフローリストが我先にと目利きしている。


岡山 佳子
2023年11月1日
【連載】flower y's style こぼれ話とお花ののんびりコラム Vol.8(2023.11)自由が丘は変化し進化する街/切り花や鉢物を長く楽しむコツ
奥自由が丘の小さな花屋「flower y's style」がお届けするコラム。
みなさま、こんにちは。もうすっかり花市場ではクリスマスやお正月商品が並んでいます。花屋は年末年始の準備にソワソワ、バタバタ。「冬が来たな~」と実感する。


岡山 佳子
2023年10月1日
【連載】flower y's style こぼれ話とお花ののんびりコラム Vol.7(2023.10)自由が丘の女神まつり/切り花の水替え
今月から新たに「お花屋さんが教えるお花のアレコレ」コーナーがスタート!
お花のことはお花屋さんに聞こう!ということで、ご自宅でできるお花のお手入れや、お花に関するワンポイントをお届けします。


岡山 佳子
2023年9月1日
【連載】flower y's style こぼれ話とお花ののんびりコラム Vol.6(2023.9)ご先祖様にありがとう
こんにちは。flower y’s styleの岡山です。
9月になると「もうすっかり秋ですね」と言いたいところですが、近年の日本は夏が長くなった。私が子供の頃は、8月のお盆が過ぎると暑さが落ち着き、9月になると朝夕は気温が少し下がり、10月には上着が欠かせなかった。
bottom of page