top of page

【連載 Vol.12 最終回】やってはいけない老けて見える髪型(髪の病院TOKYO)

更新日:3月13日

2025.3 Vol.12 最終回─────────

髪の病院TOKYO「髪から健康に導くコラム」

限定クーポン情報掲載!

→ご購読者は1日折込みの「ASAレター」をチェック!

当店の配達エリアはこちら


 

ってはいけない老けて見える髪型


皆さんこんにちは!あっという間に一年が経ち、今回のコラムが最終回になりました。

最終回の今回は美容室らしく髪型について。


50代以上の方に気をつけた方がいい髪型やオススメのスタイルをご紹介させていただきます。

第一印象は髪型によって7割決まると言われているほど髪型で受ける印象は大きく変わります。

そこで今回は、やってほしくない老けて見えてしまう髪型についてお伝えしていきます!




前髪


前髪を下ろしたり、かきあげたり、ちょっと変えるだけでも印象が変わる前髪。

その中でも、幅が広すぎる前髪、厚すぎたり薄すぎる前髪というのは老けてみられる原因となってしまいます。

全体のヘアスタイルとのバランスも勿論ありますが、その方に似合う適度な幅と厚みが大切です。


前髪



トップのボリューム


トップがペタッとしていると、ぱっくり分け目が目立ち頭皮が丸見えでよりトップが目立ってしまいます。

毎日同じ分け目でなく、少し変えてみたり、ボリュームを出すようにドライヤーで調整してみましょう。

①の前髪とのバランスが大切です。

ボリュームが出ないからとパーマをかけると逆効果になりますのでお気をつけ下さい。


トップのボリューム



白髪が目立つ


やはり白髪が目立つのは老けて見えてしまいやすいです。だからといってしっかり染めすぎて黒くしてしまうと伸びた時に余計に白髪が目立ちます。

地毛よりも少しだけ明るくツヤがあり自然に染まるくらいがベストです。


白髪が目立つ



全体のシルエット


先程のトップのボリュームがないとペタッととして下にボリュームがあるような、重たい印象になってしまいます。

髪型のフォルムはひし形になるようにするのがオススメです。


全体のシルエット



髪がパサついている


髪がパサついて艶がないと老けて見えてしまう原因になってしまいます。

適切なケアやドライヤー前に洗い流さないトリートメント、ドライヤー後の冷風などで、髪に潤いを与えるようにしましょう。


髪がパサついている



ペタンコストレートヘア


クセがある、広がるからといって、ペタンコになるほどのストレートパーマや縮毛矯正をかけたり、真っ直ぐにしすぎるとIラインシルエットになることで、顔の大きさが強調されるので注意しましょう。

自然なボリュームを残しフワッと丸くするストレートなら大丈夫です。


ペタンコストレートヘア


以上の事を参考に髪型を決めてみて下さい。どうすればいいのか迷う方は是非ご相談下さい。長く続けれる安全なカラー、その方に合った最適なヘアスタイルをご提案させていただきます!


1年間見ていただき本当にありがとうございました!

今後とも髪の病院TOKYOを宜しくお願い致します!




 


髪の病院 代表 杉本俊明 SUGIMOTO TOSHIAKI

執筆者

髪の病院 代表 杉本俊明
SUGIMOTO TOSHIAKI


髪の病院TOKYO

〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-2-26 ルーチェ自由が丘101

TEL  03-6826-9312

OPEN 10:00〜20:00

CLOSE 毎週月曜日、不定休



髪の病院東京


M A P




最新記事

カテゴリー

タグ

重要なお知らせ

bottom of page